新着情報
-
-
-
2022.05.23
実際に販売をしている商品の北海道産お米450kgとサージカルマスク5万枚(約124万円相当)を「子どもは我々の未来である、元気に育って欲しい。将来何らかの活躍に繋がることができればと思う」とご贈呈下さった比屋根化成株式会社様と「沖縄の育ち盛りの子どもたちにお米をお届けしたい」とその輸送費を社内募金で全て賄って頂いたJALスカイエアポート沖縄株式会社様へ感謝の贈呈式を行いました。 JALスカイエアポート沖縄様はSDGsの取り組みとして他にも普段は古くなり破棄していた制服の生地を再利用してエコバックを作成、社内で使用しているそうです。 両企業様のおかげで沢山の子どもたちに美味しいお米、安全対策のマスクをお届けすることができます(*’▽’) まことにありがとうございました!
-
沖縄子どもの未来県民会議とは?

県内各界の関係機関等で構成する「沖縄子どもの未来県民会議」は、社会の一番の宝である子どもたちの将来がその生まれ育った環境によって左右されることなく、夢や希望を持って成長していける社会の実現を目指して設立されました。
当会議では、民間資金による基金を創設し、NPOやボランティア等による自主的な活動や児童養護施設退所児童等を対象とした支援を行うことを計画しております。
ロゴマークについて
- 「沖縄のゆいまーるの心」で互いにつながり合いこれからの未来を担う子供たちを、一丸となって支え育んでいく社会の実現を表現しています。
オリジナルのアルファベットやキーワードも作成しました。
ぜひ、広報や啓発物の作成にお役立てください。
>>ダウンロードはこちら