新着情報
-
-
-
2022.12.27
はいさい!年末はいかがお過ごしですか?😊本日は、毎年JA共済様と連携して取り組んでおります、「子ども支援団体への食料品贈呈式」を執り行いました🍚今年度はなんと130の子どもの支援団体へJA共済様より食料品が寄贈されております✨総額は500万円相当にのぼるとのこと!😲毎年沖縄子どもの未来県民会議事務局より子ども支援団体へアンケートを行い、各団体の希望に合わせてJA共済様が寄贈品をご準備されています!非常にありがたい取り組みですね🙌♩贈呈式には子ども支援団体を代表し、くじら寺子屋の山下代表とこばんちの小林代表に出席いただきました🙏県民会議会長立ち会いのもと、JA共済連前田理事長より食料品をお渡しいたしました✨JA共済の皆様、沖縄の子ども達のため毎年ご尽力いただき非常に感謝しております🙇子ども支援団体の皆様の励みとなることを願っております🌺*°
-
-
-
-
2022.12.22
はいさい!たげーにちばてぃいかやーさい😆✨本日は(一社)沖縄県測量建設コンサルタンツ協会より30万円のご寄付をいただきました🙌平成29年度より毎年ご寄付をいただいております!以前はチャリティゴルフ⛳やチャリティボウリング大会🎳にて寄付金を集めていただいたようですが、コロナ禍となってからは開催できず、、、😢それでも県民のために有益なボランティア活動を継続すべきだとの意見があり、78社からなる会員の皆様から御寄付を募って、今年も当県民会議のご寄付につなげていただいたとのこと🙏皆様のおかげで、沖縄の子どもたちのため事業を継続することができます🙏毎年のご支援、心から感謝申し上げます🌷✨
-
沖縄子どもの未来県民会議とは?

県内各界の関係機関等で構成する「沖縄子どもの未来県民会議」は、社会の一番の宝である子どもたちの将来がその生まれ育った環境によって左右されることなく、夢や希望を持って成長していける社会の実現を目指して設立されました。
当会議では、民間資金による基金を創設し、NPOやボランティア等による自主的な活動や児童養護施設退所児童等を対象とした支援を行うことを計画しております。
チラシ・リーフレット等について
- 「沖縄のゆいまーるの心」で互いにつながり合いこれからの未来を担う子供たちを、一丸となって支え育んでいく社会の実現を表現しています。
オリジナルのアルファベットやキーワードも作成しました。
ぜひ、広報や啓発物の作成にお役立てください。
>>ダウンロードはこちら