子どもと心でつながり、地域で夢や希望を育む社会へ

子どもたちは沖縄の未来を創る存在です。学ぶ意欲や目標がある全ての子どもが、家庭の事情にかかわらず能力や可能性を最大限伸ばせるよう後押ししていく社会にしていくことが必要です。

しかし、1日の食事が学校給食だけの子ども。おしゃれをしたい年頃に皆と同じような洋服の購入をガマンする子ども。誰にも気づいてもらえず苦しい思いをしている子ども。報われる可能性がないと思い努力することをやめてしまった子ども。与えられたチャンスに手を伸ばすことができない子ども。お金がなく進学をあきらめてしまった子どもたちがいます。

貧困の連鎖によって、子どもの様々な可能性と選択肢が制約されていくことは決してあってはなりません。そのためには、子どもの学びと育ちを社会全体で支え、地域で子どもたちが安心して暮らせるよう新たな環境を創っていく必要があります。

このホームページでは、そんな子どもたちを応援し、沖縄県民が一体となった「子どもの未来県民運動」の取組について情報発信を行っていきます。

新着情報NEWS

  • 2023.09.17

    沖縄県内畜産関係団体の皆さま様より県産畜産物をご寄贈いただきました🙌物価高や台風の影響により、厳しい状況に置かれているにも関わらず、多くのご支援をいただき感謝いたします🙇また、贈呈式では県内畜産関係団体として「地域と共に支え合う社会づくりに取り組むとともに、沖縄県の未来を担う子ども達を応援していくこと」を宣言されました✨ このたびは多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございます🙇 引き続きご支援ご協力よろしくお願いいたします🙏

  • 2023.09.07

    沖縄協同ガス株式会社様よりご寄付を賜りました🙌平成29年度から継続してご寄付いただき、今回で7回目となります✨また、今回はそうめん600食分も併せてご寄贈いただきました🙏 いただいた食品はランチサポートを通じて、子どもの居場所や困窮家庭などにお届けします💨 このたびは多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございます🙇

  • 2023.08.24

    物価高騰などの影響により食料品調達に支障を来している子どもの居場所等からランチサポートへの食料品提供の要望が増えたことなどから、ランチサポートでも食料品の在庫が不足している状況があります💦 また、給食がない夏休み期間は子どもたちへの食支援がより重要になることから、県において7月31日~8月10の期間で緊急的に沖縄県庁内フードドライブが実施され、集められた食料品をランチサポートへ御寄贈いただきました✨ 多くのご支援をいただきありがとうございました🙇

  • 2023.08.22

    株式会社おきさん様より創立70周年を迎えるにあたり、将来の沖縄を支える子どもたちが夢や希望をもって成長していける社会の実現にお役に立てればとのことでご寄付いただきました🙌医療用酸素の取扱いなど県内医療にもご尽力いただいております👏このたびは多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございました🙏益々のご発展をお祈り申し上げます✨

  • 2023.08.15

    今年度も「子どもに寄り添う給付型奨学金」の応募を開始しました✨応募に必要な資料は県子ども未来政策課HPからご確認ください!<募集期間:8月15日(火)から9月29日(金)>※本文をクリックしてもらうことで、県HPへアクセスできます

>>もっと見る

コンテンツCONTENTS

  • 県民会議/取組
  • 支援団体や 活動の紹介
  • 子どもの未来 サポ-タ-&寄付募集
  • 沖縄子どもの未来基金
  • comingsoon...
  • 子どものページ
  • お役立ち情報集
  • 子どものリアルレポート
  • 事務局情報/リンク集
  • english

沖縄子どもの未来県民会議とは?ABOUT US

沖縄子どもの未来県民会議

沖縄子どもの未来県民会議県内各界の関係機関等で構成する「沖縄子どもの未来県民会議」は、社会の一番の宝である子どもたちの将来がその生まれ育った環境によって左右されることなく、夢や希望を持って成長していける社会の実現を目指して設立されました。
当会議では、民間資金による基金を創設し、NPOやボランティア等による自主的な活動や児童養護施設退所児童等を対象とした支援を行うことを計画しております。

はじめての方へ
支援を行いたい個人/企業の皆さまへ
支援内容や制度を知りたい方へ
支援団体の皆さまへ
未来をつくる皆さまへ

バナー広告を通しての支援